来年はシルバーウィークがあるよ!
平成27年9月19日 土曜日
平成27年9月20日 日曜日
平成27年9月21日 月曜日・敬老の日
平成27年9月22日 火曜日・国民の休日
平成27年9月23日 水曜日・秋分の日
来年の学校行事予定表を担当することになり、まずは、本年度の行事予定表のExcelファイルをひながたに、曜日を一日ずらし、iCalを見ながら休日を確認していきました。
9月まで来て、びっくり。
(土曜含めて)五連休があるのではないですか!
ちなみに今年は
9月15日 月曜日 敬老の日 で三連休
9月23日 火曜日 秋分の日 で飛び石連休
と、中途半端です。
てっきり、来年から敬老の日は秋分の日の近くに一日空けて持ってきて、その間に国民の休日を入れるというアベノミクスかと思いました。
妻に話すと、「何年か前に会ったんじゃないの?調べたら」と言われ、調べると、
http://www.asahi.com/articles/ASG234SF3G23ULBJ00F.html
国立天文台は3日、来年の秋分の日は9月23日(水曜)になると発表した。21日は敬老の日で、間にはさまれた22日(火曜)も「国民の祝日に関する法律」の規定で休日になるため、20日(日曜)から4連休になる。土曜も含めると5連休で、6年ぶり2回目の「シルバーウイーク」となる。その次は2026年になる見込みという。
春分と秋分の日は太陽が天の赤道と交わる日と定められ、日付は年によって変わる。天文の計算によって先までわかるため、先取りして手帳やカレンダーには記載されているが、国立天文台が前年2月に発表し、官報に記載されると、正式に決まる。
2003年に敬老の日が9月15日から「9月の第3月曜日」に変わり、秋に4連休が出現することになった。国立天文台によると、7年に1回程度の頻度で4連休になるという。9月以外では、5月の憲法記念日(3日)、みどりの日(4日)、こどもの日(5日)の3連休が日曜と重なると4連休になる。
敬老の日は第3月曜なんですね。8月31日が月曜日だから最も遅い第3月曜日になり、かつ秋分の日が22日ではなく23日水曜日となって飛び石連休になったので、国民の休日が発動されたというわけですね。
平成28年は閏年なので、2日ずれ、敬老の日は9月19日となります。
かなり条件が揃わないといけなくて、次は2026年とは...
敬老の日をジョーカーにすれば、毎年(土曜日含めて)5連休になるのになあ。
ところで、学校行事予定の作成に戻ります。
前期末試験は5日間取ります。5連休の終わった後、24、25、 28、29、30日。ぴったり5日間です。
授業料の関係で、9月28日から後期開始というわけにはいきませんので、試験後に秋休みということができません。
5連休終了後に前期末試験。
う〜ん、鬼だなあ。
2026年の時、「高専の時は5連休後に前期末試験だった。地獄だった。」と思い出してくれるかな?